静岡へ
行ってみたいなと思っていた器のギャラリーへ行きました。
花岡隆さん、井山三希子さん、三谷龍二さんなどなど、、、「天然生活」や「クウネル」などを愛読していそうな人が好きそうな作品が多く、
それはそれでつまらなかったな。
極めつけは、kajitaのコーヒー豆。
個人的にはkajitaの豆も雰囲気も大好きなのだけど、
「どんだけぇ~~」感はいなめない。
要するに、、、、、「どうだ!!! わかりやすく『素敵』でしょ!?」と馬鹿にされた気分。
せっかくだから、一応!と買ってしまったけれど、、、なんだか、村松さんの器が恋しくなりましたよ。
お~~~~いっ! むらまつさぁ~~~ん。
お店を後にし、もう1軒楽しみにしていたお店へ。
sahanji+
好きです、この感じ。
偶然に昨年の10月ごろから「注文しようか、、、どうしようか、、」と思っていた
ロウソクもあり、
ほくほくしながら帰りましたよ。
花岡さんの面取り湯のみをもっているからおしゃれ!だとか、
三谷さんの時計をもっているから素敵なの
などなどの「自己申告」に飽きてしまっているのですね、わたしってば。