ぶっちゃけてよかですか?

siena

2006年07月13日 09:58

ってほどは、ぶっちゃけないけど^m^

ありがたいことなのですが、
たくさんのオーダーいただき、追い込まれているのです。

「同じ作業の繰り返し」
「エンドレス」

仕事だからね。しかたないけど、気分転換ができない。

それが一番の悩みなのです。

家の中にあふれていた梱包後のダンボールを
郵便局の方が運んでくれた「一瞬」だけが、喜びかもしれません。

だがしかし、その後は、夕飯の支度→洗濯物を畳む→同時に洗濯→3人の子供の入浴→へとへと。。。と過密スケジュールは続くのです。

夕方、どうしても「ほかのこと」がやりたくて、空いていた植木鉢に植え込むこと7個。
首にタオルをまいて、蚊取り線香を装着。(腰にさげてね。。。)

没頭していたら、隣のばあちゃんがやってきました。

この方、、、、、大家さんが言うには「後家さん」らしく、、、だから、なんなの!?と始めは思いましたが、
相当根性の座った方なのです。
80後半だと思うのですが、お人柄が顔に刻まれ、、、、それはそれは、意地悪そう。

毎回、「同じことの繰り返し」なのですが、息子が医者だとか(しかも、その息子は前妻の息子)、孫が静岡大学に行っているとか、孫が大平台に家を建てたとか、、、、、

わたし、地元の人間じゃないので、それがどれほどのステータスなのか、、、、、
正直、わからんとですよ。

わからないなりに、「すごいですね!」「いいな~~♪」とかリアクションは取るわけですよ。

「お年寄り」や目上の方は、とりあえず、どんな方でも敬わなければならない というのが信条なのですが、時々くじけそうになってしまいます。

そして、最後に、必ず私の出身大学を聞いてくるのです。
おいおい、何回目だよっ!!
言うのが恥ずかしくなってきたよ。
こんど、別の大学でも言ってみっかな??

私の生活って、なんてヘビーローテーション。


関連記事