東京珍道中☆
松屋銀座で開催された「デザイン物産ニッポン」は
私のようなブランド物には興味はないけど
「生活雑貨」に結構な金額をかけてしまうほっこりさんには
ウハウハでした。
食品など、「なかみ(味)」が一番大事なのだけど、
その「マインド」を感じさせるような
パッケージデザインはとても重要なんじゃないか、、と
改めて思った次第です。
7歳の息子と4歳の娘もいたので、もちろんじっくり鑑賞することはできず、
併設されいたカフェで「ゆっくり、ちびちび 飲みなさい」とサイダーを。
本当にちびちび飲んでいたので、夫と交代でなんとか観ることができました。
夫の楽しみにしていたマーガレットハウエルのライフショップ神南に行きましたが、
夫の想像していたような内容ではなかったようで
がっかりしていました。
ここでもまた、2人の子供が、、、騒ぐに違いない!と
併設されたカフェで、、、例のごとく「ゆっくり、ちびちび」を強要し
なんとか乗りきることができました。
夫は「気になるパンツがあるんだけど」とちょっと悩んでいましたが、
「予想はずれの店では買うものか!」と。
私は、「やった、やった! 自分だけ買い物するな!」と
ちょっとうれしく、ちょっと意地悪な気分になりました。
なんだかんだ、、、子供たちの「カフェ代」が一番の出費☆☆
関連記事