title:ほっこり

2008年01月20日

「ほっこり」とは、京都弁で「疲れる」という意味らしい。

ここ数年、「ナチュラル系」のキーワードになっていた「ほっとする」「癒される」というニュアンスで使われていた「ほっこり」は誤用だったことになるのですね。うはは。

「HPのタイトルを考えあう」という掲示板にて、以下の書き込みが。

138:Name_Not_Found
   web素材のサイトを作っているのですが、タイトルを考えていただけないでしょうか。
   女の子向けのかわいい系の素材がメインです。
   ほっこり系でシュールな感じのタイトルがいいです。
   よろしくおねがいします。


以下、↑に応えたお返事がいけてます。

139:Name_Not_Found
   ふかしたてジャガバター

140:Name_Not_Found
   年中おいもさん

141:Name_Not_Found
   芋食って屁

142:Name_Not_Found
   取れたて素材ほかほか亭

143:Name_Not_Found
   食いものばっかじゃんw

144:Name_Not_Found
   ゆり根

145:Name_Not_Found
   ふわふわコットン素材

146:Name_Not_Found
   ぷくぷく

147:Name_Not_Found
   ・ほっこりで死ぬ人はいない
   ・ほっこりまみれ

148:Name_Not_Found
   桜色くりきんとん

149:Name_Not_Found
   ばれいしょこら

150:Name_Not_Found
   にしこり

151:Name_Not_Found
   ほんわか刑事

152:Name_Not_Found
   >>139,>>149、>>151のなかから決めたいと思います。

   みなさんありがとうございました。



「ふかしたてジャガバター」「ばれいしょこら」「ほんわか刑事」の中なら、

断然「ほんわか刑事」だと思います。





同じカテゴリー(心に残った言葉・文章)の記事
こんにちは!
こんにちは!(2010-09-06 15:34)

かっこいいぃ!!
かっこいいぃ!!(2010-02-08 13:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほっこり
    コメント(0)