民主党・小沢幹事長らは9日、全国の自治体や団体などから寄せられた陳情について、来年度予算案に反映させる重点項目を決める絞り込み作業を行った。
政権交代後、民主党は、地方や団体からの陳情について、党の幹事長室で一括して集約して政府側に取り次ぐルールを導入し、これまでに整備新幹線や高速道路の建設など300件を超える陳情や要望が寄せられている。これらについて、小沢幹事長らが9日、党のマニフェストに照らし合わせるなどして「仕分け作業」にあたっている。
これも、「事業仕分け」のときのように「公開」してほしいな~☆
政権交代以来、「政策」には期待するところも一部あるけれど、
「政権交代アピール」ばかりが目について、
で、一体、何をやっているの?
みたいな状態が続いて早3カ月。
鳩山首相は、朝言ったことと全く反対のことを夕方に言ってみても、
マスコミは麻生前首相のときのように
「ブレた、ブレた! 解散まだ~~?」
とは騒ぎません。
また
「国というものがなんだかよく分からない」などといった、
一国の首相ともあろうものが言ってはいけないことを
平気で言ってしまう感覚も分からないし、
それをさらっと流すマスコミの感覚も分からないですね。
麻生さんだったら、安部さんの言うように「即死」ですよ。
小沢さんは鳩山さんの「お金だけ」が目的なんだろうなぁ~~。
12/10には小沢さんは
民主党議員が約140人を含む関係者600人を引率して
中国を訪問するようですよ。
なんでも
「日中友好」が目的のようです。そんな人数、いる? 無駄じゃないの?
皇帝に拝謁する「朝貢外交」なんて揶揄されても仕方のないことです。
夕方のフジ「スーパーニュース」で訪中の件を報道していましたが、
この小沢さんの不愉快な行動にはあまりふれず、「それにしても自民党の存在感がない」とコメントしていた木村太郎さん。
自民党の存在感は、マスコミ次第なんじゃないですかね?
予算委員会では、野党議員が与党大臣を追い込んでいましたよ。
私はニコニコ動画で楽しみましたが、地上波ではスルーでしたよね。
小泉ジュニアもすばらしい質問をしていましたしね。世襲、世襲と大騒ぎでしたが、
あんだけの質問ができるのは、素晴らしいことだと思います。
中川昭一さんの死の後、政治のことを考えるのがつらくて、、、、だってさ、「お先真っ暗」だったんだもん、
それでも、私たちはこの国で生活しているし、とりあえず、現政権の中で生きていかなければならないわけで、、、
やっぱり、「うかうかしてられないわ!」とパンツのゴムをギュッときつめにするわけですよwww
さてさて、本日は愚痴で締めくくります。
独り言ですので、下品ですが、、、私は上品な40歳主婦なのですよ♪
「子ども手当? は?? 馬鹿にするのか?
出産する当座の金がないから産まないんじゃないんだよっ!
産んでも、子育てする環境に不安があるからなかなか踏み切れないんだよっ!
特に、公教育! まともな学校生活が送れるなんて、思ってねぇよっ!
おもしろい授業なんて、みたことがないんだよっ! 先生、大丈夫か!!?
家庭科の調理実習の材料を、、、
ハム1枚、ジャガイモ ○グラム、ニンジン ○グラム、サラダ菜1枚、、なんて具合に
一人分を持参するなんて、聞いたことがないよっ!
月に1回の『愛情弁当の日』って何なんだよ!? 給食費が足りないんだよね!?」