がんばれ 宮崎! 口蹄疫と今井美樹さん

siena

2010年05月21日 12:01

我が故郷、宮崎の、口蹄疫での被害・・・。
新聞、ニュースを見る度、あまりの凄まじさに胸が潰れる思いです。

児湯地区、そしてえびの市の被害にあわれた畜産農家の方々に、
心からのお見舞いを申し上げます。



・・・今すぐにでも、何かしたい! そう思いながら、何ができるのか考えあぐねて動けずにいました。


以前、火砕流被害にあわれた普賢岳の被災者の方々の所に伺った時、
現場で初めて見聞きする真実に、遠目から励ましていただけの自分の甘さを痛感し、
被災された方々を前にして上手く言葉もかけられず、
逆に、精一杯生きていらっしゃる方々からいただいた「ありがとう」の
言葉に涙したことがあります。


彼らが本当に必要なこととは・・?
本当に力になれることって・・?



いろんな事を深く深く考えた出来事でした。


そんな経験もあって、するべき事は何か・・を探しているうちに、
あっという間に被害が拡大していきました。



今は、無念の思いでいっぱいです・・。


もっと早く、もっと早く、何かやれることはあったはずなのに・・と・・。



川南町、都農町、新富町、そして高鍋町は、まさに私の地元です。
高校時代の友人達が今も暮らしている町です。
学生時代の恩師に電話で様子を尋ねてみると、
かつての教え子に畜産農家がいるが、声もかけられない・・
専門家でないと近づくこともできないので、手伝いこともできず、
自分たちもどう手を貸せばいいかわからない・・
子ども達の行事にも直接影響が出るなど、本当に大変な事態になっている・・と
深くため息をついていらっしゃいました。



今、これを見て下さっているみなさん。
いろいろ検索してみていただけますか?
そこから、いろいろなことを知ってもらえたら、と思います。
そして今、何が必要とされているのか、想像してみてください。


それぞれのできる事で、日々闘っていらっしゃる方々の心が折れないよう、
少しでも支えになれたら・・と願ってやみません。



私も、自分のできること、やっていきます。

今井美樹



今井美樹さんのブログ

関連記事