政治主導って何?
わかるよ、わかる!
政治主導! いいね、いいね!
ただしっ! 有能な政治家に「政治主導」していただかなくてはね!!!
官僚のほうが優秀だから、いままで「いいなり」になっていたんでしょ?
こんなときに、民主党の「いいところ(はあと)」を発信しているおやじは「団塊(笑)」か!?
与党、野党なんて言っている場合じゃないんですよ。
政局の愚にしているのは、誰ですか!!?
はぁぁぁ。すみません。泣きたいのは現場の方々なのに、毎日、地元農家の方のブログや地元政治家のブログを読んで、涙しております。情けない。
5/17ごろより、報道解除されたかのごとく、キー局で報道されるようになりましたが、
「県の初動の遅さ」やら「獣医師の見解の甘さ」やら、、、
こんなに拡大したのは、国のせいではありません!(きりっ!)
赤松農水産大臣のせいではありません!(きりっ!)
補償します!(きりっ!)
と、、、、おまえら(マスコミ)、いいかげんにしろよっ!?
マスゴミと揶揄されて、全く信用していなけど、世論を動かすのはやはりマスコミなんですよ、お嬢さん!
しかしね、、、ネットの力ってものが、近年すごいわけでね。。。。
2006年の年末に起こった
「ヌルヌル秋山事件」でのネット上の「祭り」以来、マスコミはネットの力をわかっているはずなんですよ。
あああ、いらいらしてしまいましたが、キー局の報道は信用できませんので、
宮崎の有志が作ったこちらのサイトでご確認いただけたらうれしいです。
http://miyazakiust.com/kouteieki.html
県民は東国原知事が一生懸命働いているのを知っていますよ。
「国のやることは遅すぎる!」とみんな怒っています。
関連記事