title:オリンピックは「平和の祭典」なのか

2008年04月15日

地球はひとつ。

わたしたち、地球市民♪


あほか。ぼけっ。

「平和の祭典」?? ならば、中国で開催すること自体が間違っているよね?

チベットの人たちへの圧力が日々強まるなか、
私たち「隣人」は何ができるのでしょうか?

「平和ぼけ」の、
「話あえば、いつかわかりあえるって!」と声だかにいう「平和主義者」、
つまり、、、「夢の中の住人」をみるたびに
「こりゃ、、、だめだ」と悲しくなってしまいます。


私の大好きな「朝日新聞」は、チベット問題ではトーンダウン。


表現の自由を!と映画「靖国」を持ち出すならば、

映画「南京の真実」にも「表現の自由」があってもいいんじゃない?


毎度、毎度思うことは、
私たちはあまりにも「無知」で「無関心」すぎる。。。。


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
八百長
八百長(2011-02-04 11:40)

学童野球
学童野球(2010-12-24 20:04)

愛しの岡村靖幸さま
愛しの岡村靖幸さま(2010-09-02 12:18)

夫のブログ
夫のブログ(2010-07-27 00:43)


【この記事へのコメント】
個人的には
このまま報道規制を続けるのなら
オリンピックの放送権を返上するべきだと思う
Posted by nano at 2008年04月16日 12:52
善光寺の僧侶は声を上げました。
まだ日本も捨てたもんじゃないです!
Posted by everever at 2008年04月19日 11:31
nanoさん、こんにちは!!

なんだかんだ、、、いろいろイライラしていても、、、
実際、競技がはじまると、テレビにかじりつきそうな私。。。

だ、だ、ダブルスタンダード。。。。
Posted by sienasiena at 2008年04月19日 16:49
everさん、書き込みありがとうございます!

ほんと、よかったです。

「チベット問題の憂慮」をきっちり説明したのもよかったです。

河野洋平には、善光寺参りしてもらい、僧侶たちの垢でも呑ませたい気分です。
Posted by sienasiena at 2008年04月19日 16:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリンピックは「平和の祭典」なのか
    コメント(4)