title:息子

2008年05月22日

転校してから、すぐに少年野球に入団して「熱中」していると思いきや、

いつでも頭の中は「デュエル」のことでいっぱいな息子(小5)。


先日、音楽の先生に「歌が上手だね」と誉められたことがよほどうれしかったらしく、

その先生が顧問の「合唱部」にさっそく入部。

先生の「策略」、大当たり。。。。

6年ほど続けていた水泳も引越しを機にやめてしまったので、
「また、スイミングにでも通う?」と聞いても、
「面倒だから、やんないよ! おれ、何にもやりたくない!」と頑なだったのに、

合唱部にはいるなんて、びっくらこいたよ、母さん。

予想通り、「誉めて のびるタイプ」だったわけですね。(「のびる」かどうかは分からんが!)

息子

↑こっちの息子は、「剣道がやりたい!」というので
体育館に見学に行って、すっかりやる気でいたのにもかかわらず、
帰りにのぞいた「少林寺拳法」の和気あいあいとした練習にすっかり「やられて」、
「拳法がやりたい!」と急激な方向転換。

がしかし、、、母さん、、、「少林寺」の「精神論」がちょっと苦手かも。。。


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
八百長
八百長(2011-02-04 11:40)

学童野球
学童野球(2010-12-24 20:04)

愛しの岡村靖幸さま
愛しの岡村靖幸さま(2010-09-02 12:18)

夫のブログ
夫のブログ(2010-07-27 00:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子
    コメント(0)