title:「とてつもない日本」バカ売れの理由
2009年03月16日
どうして「アキバのオタク」が、麻生氏の本を買ったのだと決めつけてしまったのでしょうね?
とにかく、「一般人」ではなく「オタクの祭り」にしたかったのですね。
ま、そんなにいうのなら、わたしのことを「オタク」だと思ってもらって結構ですよ☆
チェックのシャツは大好きですし、ジーンズはもちろんケミカルですし。
私はまだ、麻生氏の本を買ったことがありませんが、これから買おうと思っています。
麻生氏を支持しているからです。キモイ言い方をすれば、「最後の砦」だと思っているわけです。
きっとあなたは、私のことを「ネット右翼」と呼ぶのでしょう。
「ヘタレネット右翼」とも呼ぶのかもしれません。
今回の「祭り」は、
ひいては、麻生氏だけに限らず、
ではないでしょうか。
「静かなデモ」と言っている人もいましたね。そのとおりね♪
民意がコントロールできると思っているのでしょうかね??
上記のことが推測できないあなたは、、、、どんな方?
ソマリア沖の自衛隊派遣には反対してるの?
護憲派?
ジェンダーフリー推進派?
民主党の「ネクスト副総理大臣」 が日教組のドンだと知っている?
外国人参政権には賛成?
実は「きっこの日記」が大好き?
自民党にも期待できないけど、民主党には絶望感さえ感じます。
「アキバのオタク」と分類される予定の私は
子供の「かわいい言葉」にほろほろと泣き、笑い、
重層とアクリルタワシででエコな掃除をし(本当によく落ちるし経済的!))
エコバックで買い物に行き(ポリ袋をもらうのが面倒だから)
こんなんでもマーガレットハウエルが大好きな
普通のお母さんです。
とにかく、「一般人」ではなく「オタクの祭り」にしたかったのですね。
ま、そんなにいうのなら、わたしのことを「オタク」だと思ってもらって結構ですよ☆
チェックのシャツは大好きですし、ジーンズはもちろんケミカルですし。
私はまだ、麻生氏の本を買ったことがありませんが、これから買おうと思っています。
麻生氏を支持しているからです。キモイ言い方をすれば、「最後の砦」だと思っているわけです。
きっとあなたは、私のことを「ネット右翼」と呼ぶのでしょう。
「ヘタレネット右翼」とも呼ぶのかもしれません。
今回の「祭り」は、
麻生氏の揚げ足取りばかりして、
功績をいっさい報じないマスコミへの抗議活動
ひいては、麻生氏だけに限らず、
各メディアが都合のよい部分だけチョイスして
報道を垂れ流すことへの抗議活動
ではないでしょうか。
「静かなデモ」と言っている人もいましたね。そのとおりね♪
民意がコントロールできると思っているのでしょうかね??
上記のことが推測できないあなたは、、、、どんな方?
ソマリア沖の自衛隊派遣には反対してるの?
護憲派?
ジェンダーフリー推進派?
民主党の「ネクスト副総理大臣」 が日教組のドンだと知っている?
外国人参政権には賛成?
実は「きっこの日記」が大好き?
自民党にも期待できないけど、民主党には絶望感さえ感じます。
「アキバのオタク」と分類される予定の私は
子供の「かわいい言葉」にほろほろと泣き、笑い、
重層とアクリルタワシででエコな掃除をし(本当によく落ちるし経済的!))
エコバックで買い物に行き(ポリ袋をもらうのが面倒だから)
こんなんでもマーガレットハウエルが大好きな
普通のお母さんです。
Posted by siena at 14:04│Comments(4)
│心に残った言葉・文章
【この記事へのコメント】
私は自分が右翼なのか左翼なのかと考えたこともなく、
ある意味日本の政治家の思うツボ的な暮らしの中にいる女ですが、
このまま目先の「丁寧」「安寧」「かわいい」「ほっこり」に埋没していくのは
怖すぎる!!とも感じています。
チベット問題のあたりから、クビをぐいっと伸ばしてきょろきょろと世の中を見始めましたが、
自分と似た環境のひとたち(子持ちの女、ある程度の分別?がつくだろう年齢など・・)は
見事に無関心で、逆に笑えてしまったほど・・・。
怖すぎです、本当に。
sienaさんのブログに出会えて、萎えた気持ちに刺激をもらいました。
またクビ伸ばしたり、勉強?したいと思っています。
なんかズレたコメントですみません。
ある意味日本の政治家の思うツボ的な暮らしの中にいる女ですが、
このまま目先の「丁寧」「安寧」「かわいい」「ほっこり」に埋没していくのは
怖すぎる!!とも感じています。
チベット問題のあたりから、クビをぐいっと伸ばしてきょろきょろと世の中を見始めましたが、
自分と似た環境のひとたち(子持ちの女、ある程度の分別?がつくだろう年齢など・・)は
見事に無関心で、逆に笑えてしまったほど・・・。
怖すぎです、本当に。
sienaさんのブログに出会えて、萎えた気持ちに刺激をもらいました。
またクビ伸ばしたり、勉強?したいと思っています。
なんかズレたコメントですみません。
Posted by すいれんれん at 2009年03月16日 16:22
いや、ケミカルは穿いていないはず~
こんにちは。
政治の世界から程遠い孤島ですが・・・
えつこさんとこで、勉強させてもらってます。
こちらは、5年後に県立病院を独立法人化して
県の手から離したい県側
(赤字運営)
と
それでは困る市民側で
(独立法人になると市営?になるようで、医師の確保が難しい)
いろいろと話し合いが行われています。
基本は平和なのかもしれない日本。
でも、何かが間違っている。
と最近思う。
政党の争いは、結局、政治家の都合であって
国民の都合じゃない。
国民のことを思えば、あーだこーだ言い合うことはないと
思うんだけど。。
こんにちは。
政治の世界から程遠い孤島ですが・・・
えつこさんとこで、勉強させてもらってます。
こちらは、5年後に県立病院を独立法人化して
県の手から離したい県側
(赤字運営)
と
それでは困る市民側で
(独立法人になると市営?になるようで、医師の確保が難しい)
いろいろと話し合いが行われています。
基本は平和なのかもしれない日本。
でも、何かが間違っている。
と最近思う。
政党の争いは、結局、政治家の都合であって
国民の都合じゃない。
国民のことを思えば、あーだこーだ言い合うことはないと
思うんだけど。。
Posted by akiko at 2009年03月17日 12:02
こんばんは!
>このまま目先の「丁寧」「安寧」「かわいい」「ほっこり」に埋没していくのは
↑↑わはははは!! でも、大切なことですよ、「かわいい」も「丁寧」も!
私はきっと「ネット右翼」なのでしょうが、
自分では「中道」だと思っていますよ。
戦後、左に偏りすぎたので、天秤を真ん中にもどすべく
「ネット右翼」が増えたと思っているのです。
私が腹がたつのは、「自分には関係ない」と決めつけて無関心なところです。
あんなに子供にかわいい服を着せて、習い事などたくさん通わせるなどして教育熱心なのに、どうして「そこ(世の中、政治)」に興味がないんだろ??? と。
将来の子供のことを思えば、、、現状の「変だな、日本」を変えなければ心配で心配でしょうがありません。
北京オリンピックで多くの人が知ることになった「チベット問題」は私たち日本人にとっても、今後のことを考えるチャンスだったと思っています。
「台湾」や「チベット」は、他人事ではありません。
「環境問題」に真剣にむきあい、「有機野菜」が好きな健康志向やさしいお母さんならば、もっと日本のことに興味を持つべきだし、「こ~わ~い~~」とか言わないで、日本の近現代史を知るべきだと思います。
日本の近現代史をどう捉えるかで、選ぶ政治家は変わると思うんですよね~。
>このまま目先の「丁寧」「安寧」「かわいい」「ほっこり」に埋没していくのは
↑↑わはははは!! でも、大切なことですよ、「かわいい」も「丁寧」も!
私はきっと「ネット右翼」なのでしょうが、
自分では「中道」だと思っていますよ。
戦後、左に偏りすぎたので、天秤を真ん中にもどすべく
「ネット右翼」が増えたと思っているのです。
私が腹がたつのは、「自分には関係ない」と決めつけて無関心なところです。
あんなに子供にかわいい服を着せて、習い事などたくさん通わせるなどして教育熱心なのに、どうして「そこ(世の中、政治)」に興味がないんだろ??? と。
将来の子供のことを思えば、、、現状の「変だな、日本」を変えなければ心配で心配でしょうがありません。
北京オリンピックで多くの人が知ることになった「チベット問題」は私たち日本人にとっても、今後のことを考えるチャンスだったと思っています。
「台湾」や「チベット」は、他人事ではありません。
「環境問題」に真剣にむきあい、「有機野菜」が好きな健康志向やさしいお母さんならば、もっと日本のことに興味を持つべきだし、「こ~わ~い~~」とか言わないで、日本の近現代史を知るべきだと思います。
日本の近現代史をどう捉えるかで、選ぶ政治家は変わると思うんですよね~。
Posted by すいれんれんさんへ:siena at 2009年03月17日 22:29
久し振り~~!!
>政党の争いは、結局、政治家の都合であって
>国民の都合じゃない。
>国民のことを思えば、あーだこーだ言い合うことはないと
>思うんだけど。。
本当にそうだね。
「民意」とか言われちゃうと、「おまえが言うな」と思ってしまうもんね。
そちらは、「基地」があるので、問題が深いよね。
「集団自決」のときの左翼の盛り上がりっぷりは記憶に新しいところ。
確かに、私たちの生活はものすごく「平和」そうなのだけど、
北朝鮮のミサイルが向けられて、、、いつ、緊急事態になるかわからないもんね。。。北朝鮮だけじゃなくて、韓国、中国、ロシア、アメリカ、、、こわい、こわい!
だからこそ「外交」は大事ね☆
>政党の争いは、結局、政治家の都合であって
>国民の都合じゃない。
>国民のことを思えば、あーだこーだ言い合うことはないと
>思うんだけど。。
本当にそうだね。
「民意」とか言われちゃうと、「おまえが言うな」と思ってしまうもんね。
そちらは、「基地」があるので、問題が深いよね。
「集団自決」のときの左翼の盛り上がりっぷりは記憶に新しいところ。
確かに、私たちの生活はものすごく「平和」そうなのだけど、
北朝鮮のミサイルが向けられて、、、いつ、緊急事態になるかわからないもんね。。。北朝鮮だけじゃなくて、韓国、中国、ロシア、アメリカ、、、こわい、こわい!
だからこそ「外交」は大事ね☆
Posted by akikoさんへ:siena at 2009年03月17日 22:35