title:黒潮○杯県大会出場
2009年09月08日
黒潮杯富士大会 決勝戦(9/5 富士球場)
準決勝 第一試合:広見 vs 丘 17-10
第二試合:穆清 vs ○法 1-3
決 勝 第三試合:○法 vs 広見 5-2
前回の公式戦・若獅子杯で、穆清にまけて準優勝だったため、
子供たちから「絶対に負けられない!」という気持ちが感じられました。
守備に乱れもなく、「調子のよいときの練習」のようにのぴのびプレー。
応援していても、いつもならば祈るような気持ちで声を張り上げているのですが
「野球って楽しいなぁ」「試合って楽しいなぁ」と思う一方
これまでの厳しい練習を思い出して、目頭が熱くなりました。
穆清に勝った時点で、県大会出場は決まったわけですが、
公式戦で初めて強豪チーム・広見とできることが、、、、、親としてはうれしくて!
とくに6年生の父兄たちは、「一試合でも多く、試合ができればいいな」と常々言っていましたので
試合ができることが本当にうれしかったのです。
噂通り、ピッチャーは豪速球。最後まで広見の球に成れることができなかったため
打線が続かず、、、、負けてしまいましたが
緊張感が途切れることもなく、きっちり守ることができたと思います。
5-2で終了したとき、日ごろ、どんなに怒られても涙を流したことのない子が
号泣していたのが印象的でした。
ほんの少し前までは、点を取られたり、逆転された時点で
しゅるしゅるしゅる~~と戦意喪失して、そのまま、あれよあれよと負けていく、、、、
というパターンが多かったのですが、
ここ最近は負けていてもミスもなく、着々と「点を返していくぞ」という気持ちが
全面にでているような気がするのです。
最終回で点を返すつもりだったのに、三振だったのがくやしかったのかなぁ。
最後まであきらめない、その気持ちが素晴らしいなぁ。
うちの息子の活躍???
残念ながら、打てませんでしたが、豪速球の、、、デッドボールをくらいまして、、、、
かあさん、思わず「ラッキー!!!!」と叫んでしまいましたがね、
今でも胸の下に青あざが
がんばった、がんばった!!
夜はみんなで祝勝会。
「勝てない相手ではないことがわかったぞ。もっと、がんばるぞ!」と大変盛り上がりました。
ようやくチームとしてまとまってきたのかな。
1ヶ月後の県大会に向けて、ますます厳しい練習になりそうです。

↑試合後、監督とハイタッチ。不完全燃焼気味の息子の顔。

準決勝 第一試合:広見 vs 丘 17-10
第二試合:穆清 vs ○法 1-3
決 勝 第三試合:○法 vs 広見 5-2
前回の公式戦・若獅子杯で、穆清にまけて準優勝だったため、
子供たちから「絶対に負けられない!」という気持ちが感じられました。
守備に乱れもなく、「調子のよいときの練習」のようにのぴのびプレー。
応援していても、いつもならば祈るような気持ちで声を張り上げているのですが
「野球って楽しいなぁ」「試合って楽しいなぁ」と思う一方
これまでの厳しい練習を思い出して、目頭が熱くなりました。
穆清に勝った時点で、県大会出場は決まったわけですが、
公式戦で初めて強豪チーム・広見とできることが、、、、、親としてはうれしくて!
とくに6年生の父兄たちは、「一試合でも多く、試合ができればいいな」と常々言っていましたので
試合ができることが本当にうれしかったのです。
噂通り、ピッチャーは豪速球。最後まで広見の球に成れることができなかったため
打線が続かず、、、、負けてしまいましたが
緊張感が途切れることもなく、きっちり守ることができたと思います。
5-2で終了したとき、日ごろ、どんなに怒られても涙を流したことのない子が
号泣していたのが印象的でした。
ほんの少し前までは、点を取られたり、逆転された時点で
しゅるしゅるしゅる~~と戦意喪失して、そのまま、あれよあれよと負けていく、、、、
というパターンが多かったのですが、
ここ最近は負けていてもミスもなく、着々と「点を返していくぞ」という気持ちが
全面にでているような気がするのです。
最終回で点を返すつもりだったのに、三振だったのがくやしかったのかなぁ。
最後まであきらめない、その気持ちが素晴らしいなぁ。
うちの息子の活躍???
残念ながら、打てませんでしたが、豪速球の、、、デッドボールをくらいまして、、、、
かあさん、思わず「ラッキー!!!!」と叫んでしまいましたがね、
今でも胸の下に青あざが

がんばった、がんばった!!
夜はみんなで祝勝会。
「勝てない相手ではないことがわかったぞ。もっと、がんばるぞ!」と大変盛り上がりました。
ようやくチームとしてまとまってきたのかな。
1ヶ月後の県大会に向けて、ますます厳しい練習になりそうです。

↑試合後、監督とハイタッチ。不完全燃焼気味の息子の顔。

Posted by siena at 00:55│Comments(4)
│日常のこと
【この記事へのコメント】
頑張ったね (´Д⊂
胸へのデッドボールは相当痛そうだ。
1ヵ月後が楽しみだね。
(このカテゴリの記事大好き♪)
うちは近所のサッカークラブへ入るつもり。
親はまた大変になるけど、まぁいっか。
胸へのデッドボールは相当痛そうだ。
1ヵ月後が楽しみだね。
(このカテゴリの記事大好き♪)
うちは近所のサッカークラブへ入るつもり。
親はまた大変になるけど、まぁいっか。
Posted by kerro
at 2009年09月08日 12:36

>kerroちゃんへ
こんにちは☆
息子なりにがんばったよ~。
町内のおじいちゃんに「ポジションはどこ?」と聞かれ、「ライトで8番です!」と答えたら、ちょっと笑われちゃったけど、レギュラーになれるだけでも、すごいもんだ!と思うのです。
>近所のサッカークラブ
うんうん。「近い」ってのは負担が少なくていいよね。
>親はまた大変になるけど、
そうね~~。
うちの野球団は、1ヶ月に1回だけ、お茶当番があるだけで、毎回練習に保護者が参加しなくてもよいのだけど、、、、やっぱり、子供の様子を見たいもんだから、結果的に土日はず~っとグランドにいるよ。
でもね、成長が見れて楽しいから、、、仕方ないね~^m^
こんにちは☆
息子なりにがんばったよ~。
町内のおじいちゃんに「ポジションはどこ?」と聞かれ、「ライトで8番です!」と答えたら、ちょっと笑われちゃったけど、レギュラーになれるだけでも、すごいもんだ!と思うのです。
>近所のサッカークラブ
うんうん。「近い」ってのは負担が少なくていいよね。
>親はまた大変になるけど、
そうね~~。
うちの野球団は、1ヶ月に1回だけ、お茶当番があるだけで、毎回練習に保護者が参加しなくてもよいのだけど、、、、やっぱり、子供の様子を見たいもんだから、結果的に土日はず~っとグランドにいるよ。
でもね、成長が見れて楽しいから、、、仕方ないね~^m^
Posted by siena
at 2009年09月08日 15:28

デッドボールに「ラッキー!」という感覚、わかっちゃうな~(笑)
私もド突かれて派手に転んでファール取れると「ヨシッ!」と思う母なので(爆)
この1ト月でまたグーンと成長したところがみられることでしょう!
息子くん、ガンバ!
私もド突かれて派手に転んでファール取れると「ヨシッ!」と思う母なので(爆)
この1ト月でまたグーンと成長したところがみられることでしょう!
息子くん、ガンバ!
Posted by すいれんれん at 2009年09月09日 17:03
こんにちは!
いろいろな意見があるでしょうが、
私は「競技は勝ってなんぼ!」
と思っているので、大けがでなければ「点取り」にかかわれるほうがいいと思っていますし、後から聞けば本人も「ラッキー☆」と思っていたようです。
>グーんと成長した
いやいや、、、私のほうが、「がんばっている」感じです。とほほ。
いまどきの小学生らしく「草食系」ですよ。
肉食になれ、肉食に!!!!
いろいろな意見があるでしょうが、
私は「競技は勝ってなんぼ!」
と思っているので、大けがでなければ「点取り」にかかわれるほうがいいと思っていますし、後から聞けば本人も「ラッキー☆」と思っていたようです。
>グーんと成長した
いやいや、、、私のほうが、「がんばっている」感じです。とほほ。
いまどきの小学生らしく「草食系」ですよ。
肉食になれ、肉食に!!!!
Posted by すいれんれんさんへ:siena at 2009年09月10日 11:03