title:「カスタマイズの道」は果てしなく。。。

2006年07月25日

つ、つかれてしまったよ。

ブログのカスタマイズをする!というよりも、
カスタマイズするたびに、すぐに「ぽ~ん」と忘れてしまうので、
自分自身のための「覚え書き」にするため、もうひとつブログを作ったわけです。

はまぞう内の2つのブログの管理画面を見比べながら、いじっていたら、、、、、、
2ヶ月ほど前に必死に作ったオリジナルのものが、きえちゃったよっ!

どわ~~~。

覚え書きどころか、、、元に戻すのが大変で!

まだ、いじりたいところはあるけれど、とりあえず今日はここまで!

padding ●△■○(記号は数値です)

数値は「上 右 下 左」の順に並んでいるそうな。

「カスタマイズの道」は果てしなく。。。

そっと、木の魚を口にいれて噛んでみちゃった。えへ。
やっと。。。やっと! 明日から登園できるのだ。


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
八百長
八百長(2011-02-04 11:40)

学童野球
学童野球(2010-12-24 20:04)

愛しの岡村靖幸さま
愛しの岡村靖幸さま(2010-09-02 12:18)

夫のブログ
夫のブログ(2010-07-27 00:43)


【この記事へのコメント】
はじめまして、バンダナシェフです。
この度は、大変でしたね。
私も経験があるので、その脱力感はたまりませんね。
ご存知かもしれませんが、今となっては遅いのですが、気がついた時点でやってみると良いのは、あわてずにページをバックしてみること。アップする前のものが表示されると思います。

差し出がましいコメントで失礼しました。
懲りずに、良いページにしてください。期待しています。
Posted by バンダナシェフ at 2006年07月25日 13:45
バンダナシェフさん、はじめまして♪♪

>あわてずにページをバックしてみること。アップする前のものが表示されると思います。

うふふ。
バックした! と思うのですが、もう、この次点で「阿波踊り」していたので、だめだったのでしょうね~。

知識がないので、「こんなしょ~もないものをバックアップとらなくても!」と思っていたのも、アダとなりました!

「よし、これから、CSSの基本を勉強するぞ!」と思っていた矢先の出来事で、、、、、始める前からくじけそうです。とほほ。
Posted by siena at 2006年07月25日 14:09
こんばんは
●△■○は上右下左だったんですね
意味不明でいじれませんでした...(上下左右にしろって感じですが)

リンクにある「全部丸ごとスタイルシート」
素敵ですねえ
1ヶ月くらい仕事も家庭もかえりみずハマってみたい...
Posted by POOL at 2006年07月25日 21:08
こんばんはっ。
>意味不明でいじれませんでした...(上下左右にしろって感じですが)

いじわるでしょ! 毎回、頭をひねってしまいます。
あとさ、、、borderの設定って、簡単なようで、、、難しいですよね。

CSSを理解したら、もっと、さくさくできそうな気がします。

私も同じく、だらだらとPCの前ではまってみたいです。。。(←ダメ人間っぽい。。)
Posted by siena at 2006年07月25日 22:20
あと
macのブラウザはfirefoxを使っていますが
sienaさんのトップの浜松の暮らしとが写真が下に下がりすぎて
記事のタイトルとカレンダーの曜日の辺りに被さって見えません
netscapeでもそうでした
ieでは問題なく見れましたが...

winでは問題ないんですかねえ
Posted by POOL at 2006年07月25日 23:47
あ~、やっぱり???

どうも、それがわからないんですよ。

マージンで設定するのかな~。
気になって、、、、、、、寝れません。笑
Posted by siena at 2006年07月26日 01:04
同じかどうかわかりませんが
スタイルシートの

#banner,#subbanner{
height: 80px;
padding:0px 0px0px 0px;

background: url;
background-repeat: none-repeat;

この部分の「80px」で調節しました
オリジナル画像の高さが70pxくらいなので...
Posted by POOL at 2006年07月26日 01:37
修正できてます 
しかし...深夜まで...粘着な...
!-- BEGIN って? !-- ENDって? 何何?
やっぱり「カスタムの覚え書き」ブログ始めて下さい 是非是非
Posted by POOL at 2006年07月26日 20:59
以前、私が「自己流・ブログタイトルを画像に、リンクをはる」方法よりも、こちらのほうがいいかもしれません。いや、いいに違いない。

(スタイルシートの 「#banner」のところの「height」を画像の大きさを指定(もしくは、やや大きくして、上下に余白を作る場合は「padding」で余白を指定)すれば、完璧。

いま、、、「カスタムメモ   -ただの覚え書きとも言う」というブログのカスタマイズ中。。。。そして、毎度毎度の悪戦苦闘。
Posted by siena at 2006年07月26日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「カスタマイズの道」は果てしなく。。。
    コメント(10)