title:中2の私

2006年10月28日

中2のころ。

「悩み事があれば、先生に言いなさい」と担任教師がプリントを配ったので、

「先生に打ち明けるような悩みはありません。

もしあったとしても、先生には打ち明けません。

悩みなんて誰にでもあるものでしょ?

それを克服していく過程が人生なのではないでしょうか」

と書いたら、翌日、母親が呼び出された。。。

+担任の先生は30歳の美術教師。
やけにぴたっつとしたニットを着ていたため、気持ち悪かったのである。
修学旅行のバスの中で「氷雨(ひさめ)」を歌ったので、余計に気持ち悪かった。

中2の私

秋田の米は、まじ、うまい!

毎食、米を洗うのも楽しいのですよ。うまいお米が食べたい方はぜひお試しあれ♪
→→くいしんぼの田舎ぐらし


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
八百長
八百長(2011-02-04 11:40)

学童野球
学童野球(2010-12-24 20:04)

愛しの岡村靖幸さま
愛しの岡村靖幸さま(2010-09-02 12:18)

夫のブログ
夫のブログ(2010-07-27 00:43)


【この記事へのコメント】
こんばんは

中2のころ
「何日人と喋らずに生活出来るか」という事を試みました
もちろん 学校でも無言 授業中に指名されても無言
結局4日程しか出来ませんでしたが...

今思えば なぜそんな事したのか判りません
親が呼び出される事はありませんでしたが
危うく先生に半殺しにされるとこでした

うちも昨日おでんでした
Posted by POOL at 2006年10月30日 00:12
>「何日人と喋らずに生活出来るか」

学ラン姿で押し黙る先輩を想像してみました。。。。

よく、半殺しにされませんでしたね。
昔は暴力教師はたくさんいましたよね。。。。

私の担任の美術教師は、ものすご~く暴力教師で

なぐり倒して→けりを入れまくる。

という方法を生徒を震え上がらせました。

私は生意気な上に、「間違ったことをしていない」という優等生だったため、殴らそうになったときも、目をき==っと離さず、殴られませんでした。すてき☆☆

おでんがおいしい季節になりましたね~。
子どもは半そで着てるけど。
Posted by siena at 2006年10月30日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中2の私
    コメント(2)