title:口蹄疫 生き地獄の現場から 6

2010年05月18日

■5月13日(木)

 私と同じラグビークラブ「川南クラブ」に所属する後輩の実家が口蹄疫の被害を受けた。5月9日に聞いていたのだが、今日が殺処分の日になったという。心配になって後輩に電話した。

 電話では元気な様子だったが、後で送られてきたメールには「爺さんの代からコツコツ増やしてきた牛を、こんな形で失うなんて正直悔しいですが、俺はあきらめません、また復活します」と書かれてあった。返す言葉がなかなか見つからなかった。



現場の対策は、今、この瞬間も続いている
■5月16日(日)

 「同じラグビークラブのメンバーに被災したメンバーが出たのであるから、休日にでも何か自分たちでできる行動をしよう!」と、この日に参加できるメンバーが集まり、町内の2つのスーパーで「募金活動」を実施した。

 「被災した農家さんのための支援金をお願いします。この集めたお金は川南町の口蹄疫対策本部の口座に入金します」と、買い物客に呼びかけた。

 お客さんからは「暑い中ご苦労様。がんばってくださいね。口蹄疫に負けないでください。1日も早い終息を願っています」などと励ましのお声をかけていただき、この日だけで23万円ほどの寄付金が集まった。来週も同じように取り組もうと、全員で決めた。

◆  ◆  ◆

 今、川南町は「生き地獄」の状態と言っても過言ではない。

 役場の駐車場には「災害支援」という表示をつけた陸上自衛隊の物々しい車両が並んでいる。全国から集められた獣医師や、県や町、農業関係団体の職員、陸上自衛隊員らが毎朝、集結する。そして、全身白装束の防護服を身にまとい、殺処分や埋設処分の作業へと向かっていく。こんな光景は、恐らく町民の誰もが見たことのないものだっただろう。

 苦悩するこの地域の状況を少しでも多くの人に知ってもらいたい。そして、日本有数の食糧供給拠点と自負する「川南町」の畜産、農業を応援してもらいたい。この切なる思いが少しでも伝われば、うれしく思う。

 町長以下、町をあげた現場の対策は、今、この瞬間も続いている。

2010年5月17日
宮崎県川南町役場町民課住民係長 河野英樹


同じカテゴリー(世の中のこと)の記事

【この記事へのコメント】
おはよう。

全部読ませていただきました。
連休前から、色々な人のブログで、この件に関する
情報を見聞きしてきましたが、
マスコミ、そして農林水産大臣を始めとする政府の対応には、
ものすごい怒りを感じます。

でも、怒っていても何もならないので、
何か私にできることをしたいと思います。
Posted by ZAN at 2010年05月19日 08:32
こんにちは!

報道されるのは地元のみ、5/17より報道規制が解除されたのか各社報道するものの「初動の遅れ」「県の対応が遅い」「獣医の判断ミス」など地元の人を責めるものばかり。

地元の人は「国の対応が遅い」と分かっているし、多くの方のブログではじめから発信されて、ソースは残っているし。

マスコミが報道するものは3週間前のことばかり。ソースはネット?と思うようなものばかり。。。。

赤松さんをはじめ与党、国の対応が遅すぎると地元の人は嘆いているんだけど、報道されなければわからないと思っているのかなぁ。ばかだな。

拡大がおさまらないのは、殺処分と埋設が進んでいないからじゃないでしょうか。
県の権限ではもうおさまらない!と言っていた4月末に国主導で動いてくれたら、まだ、ましだったのにね。
Posted by siena at 2010年05月19日 16:12
はじめまして。
sienaさんのブログがきっかけで、マスコミ、民主党、韓国、中国の本当の事実が解ってきました。

最初は、そんなことないでしょう!と思ってました。
だってマスコミがウソを言う?民主党ってそんなに危ないなら支持率高いのはなぜ?など、いろいろ理解できませんでした。
それは、そんな自己都合なことをするはずがないという固定概念があったからですね。
でも、安倍さんのときから異常な自民叩きにあれ?って違和感を感じたのも事実です。ですが、固定概念のほうが上回っていました。
五輪のフィギュアスケート採点といい、あぁ政治以外にも日本は侵害され始めてるんだと確信しました。

今の世の中、知らないと言うことは本当に怖いことですね。
情報も、マスコミだけを鵜呑みにしていけないということも、情けなくなります。
なぜ、自国を愛し守り築いていこうとしないのでしょうね。

私にできることは何か、小さなことは、洋服も含め韓国中国製のものは一切購入しない、そして伝統ある日本の物を購入する、大きなことは、選挙では愛国心を持つ政党を支持する、そして、事実のようにされている事実は作られた事実で鵜呑みにしない、本当の事実は自分で調べていくことを周りに伝えていくことです。
本当に微々たることで、もっとできないか、何ができるのかともどかしさもあります。

口蹄疫の問題、過去の言動も含めバカ松には大臣の辞任はもちろん、議員さえやめてほしいです。

農家の方々には、本当に本当に何も言えません。
ただただ、早く笑顔が出る日がくることを願うばかりです。
Posted by my at 2010年05月19日 18:29
myさん、書き込んでいただいてありがとうございます。
このブログを気にかけていただき、本当にうれしいです。

今回の口蹄疫問題は、本当に悲惨です。
どうやったら立ち直れることができるのでしょうか??
今こそ、鳩山首相の「おこづかい」を使うときですよね!

私が「世の中」のことを気にするようになったのは、長男を妊娠中。
選挙前で、名古屋の繁華街で「わが子を戦場に送るな」というショッキングなビラをみたときです。(共産党のビラです^m^)

ちょうど、靖国参拝や従軍慰安婦問題で盛り上がっていることでしたので、「わが子を戦場に送りたくないなぁ。。。。。で、本当に日本で悪い国なの?」と、、、今からみれば、なんて、かわいい☆感じで図書館通い。

「おお! 否定派ってもいるんだな! けしからん!」と読み始めたのが小林よしのりのゴーマニズム宣言。

その流れから、新聞に載っていることは、「事実」もあるのだけど、各社の主義主張で都合良くかかれているのだなということがわかりました。

ネットが普及し、情報源や資料が簡単に閲覧できるようになると、マスコミの横暴にはびっくり。
民主主義なのに、情報統制されている中国となんら変わりはありません。

中国、韓国に関しては、日本人とはメンタリティーが違うので、歴史、感情、すべてにおいて、「共有」することはできない!と思っています。

一番やっかいなのは、日本人のふりをした中国人や韓国人。
偽物の日本人がマスコミ、業界にいっぱいいるということです。
スポンサーも同じく。

フィギュアで、キム・ヨナと真央ちゃんの「対決」ばかり。日本のすばらしい選手はほぼ無視です。
キム・ヨナageの報道はなぜでしょう?
トリノでのFPで、キム・ヨナの転倒シーンはみせずに、「不調でしたね」と言葉だけで説明したのはなぜでしょうね?
真央ちゃんの演技中、解説者の荒川さんが「回りきっていますね」という発言があったのですが、その発言をわざわざ消して放送したのはなぜでしょう?
不調なキムヨナの演技中、会場はシーンとしていたのに、声援を加えて放送してのはなぜでしょう?
「めざましテレビ」はどうして、韓国グループの「ビッグバン」を推すのでしょうか? 日本人が待ち望んでいたらしいのですが^m^
フジテレビの日枝久会長が高麗大から名誉博士号授与されたのはなぜでしょう?

テレビ、新聞よりも2ちゃんねるのほうがまともな時代になってきましたね。

私たちがテレビで観ているのは、ほぼ「フィクション」です。真実は自分で調べるしかないというのが現状です。本当に悲しいですね。


↑こういったことを公言する人はすぐに「ネット右翼」と認定されてしまうし、「おまえ、ニートで、2ちゃんねらーだろ?」とレッテルを貼られてしまいますが、そんなことはありませんよね。
かわいいものが大好きな普通の主婦でも思うんだ!と、、それが言いたいだけのブログなんです。

政治は私たちのすぐそばにあり、自分のために素敵なものをチョイスすることと全く同じだと思っています。

人に伝えることは本当に難しく、、、、私だって、普段の生活で口にしませんもん。
教育問題、先生不審の話題のときに、「チラ見せ」です。でないと、引かれてしまいますから♪

「お買いもの」の話題もいいですよね。
食品売り場で、毎回「小芝居」をしていますよ。
中国製のやすい食品をみて「安~~~い!! あ、中国製か!」と小声でいい、「国産、国産」と口ばしりながら、探します。

日本人が大事に培ってきた伝統や技術を支えるのは私たち消費者ですもんね♪
Posted by sienasiena at 2010年05月19日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口蹄疫 生き地獄の現場から 6
    コメント(4)