title:4年生のブログ
2007年10月31日
小4の息子のブログから目が離せません。。。
ものすごい年齢不相応な「幼い文章」に母はがっかりする一方、
コメントを入れてくださった親切な方々に対する「返事」が大人っぽいこと。。。
■case1
ちんちら斉藤さま 「私ともブログしませんか? 居酒屋の親父です。」
息子のレス→→「ちんちら斉藤さんへ お誘いありがとうございます」
■case2
makoさま「僕の写真ということは~小学生くらいですか? すごいね~ソフトやってるんだねぇ~」
息子のレス→→「makoさんへ そうです。!!! 僕は、小学4年生です。
プログへの書き込みありがとうございます」
なんていうか、、、、発言のところどころに「かわいげのなさ」がでてしまう息子ですが、
私が想像する4年生よりはずいぶん本質を感じることができる息子です。
しかも、おっちょこちょい。
今日は体操服(上着)を2枚持っていって、パンツをもっていかなかったようです。
しかも、もっていった体操服の一枚は3歳の娘の小さな体操服だったし。。。
私にとって息子は、「私が産んだ第一子」というよりも
「たしかに私が産んだけど、子供というより『同士』」という感じ。
「息子のブログ」がありますので、覗いていただけるとうれしいです。
そして、コメントを入れてくださるとなおのことうれしいです。
息子がおもしろいレスをつけるかもしれません。
ものすごい年齢不相応な「幼い文章」に母はがっかりする一方、
コメントを入れてくださった親切な方々に対する「返事」が大人っぽいこと。。。
■case1
ちんちら斉藤さま 「私ともブログしませんか? 居酒屋の親父です。」
息子のレス→→「ちんちら斉藤さんへ お誘いありがとうございます」
■case2
makoさま「僕の写真ということは~小学生くらいですか? すごいね~ソフトやってるんだねぇ~」
息子のレス→→「makoさんへ そうです。!!! 僕は、小学4年生です。
プログへの書き込みありがとうございます」
なんていうか、、、、発言のところどころに「かわいげのなさ」がでてしまう息子ですが、
私が想像する4年生よりはずいぶん本質を感じることができる息子です。
しかも、おっちょこちょい。
今日は体操服(上着)を2枚持っていって、パンツをもっていかなかったようです。
しかも、もっていった体操服の一枚は3歳の娘の小さな体操服だったし。。。
私にとって息子は、「私が産んだ第一子」というよりも
「たしかに私が産んだけど、子供というより『同士』」という感じ。
「息子のブログ」がありますので、覗いていただけるとうれしいです。
そして、コメントを入れてくださるとなおのことうれしいです。
息子がおもしろいレスをつけるかもしれません。
Posted by siena at 02:26│Comments(6)
│日常のこと
【この記事へのコメント】
私のブログに足跡を、気がついた
事がありましたらコメント宜しく
お願いします。子供さんが
同士、とてもさわやかな言葉かと
思います。何時までも同士の
関係がつずきますように!
事がありましたらコメント宜しく
お願いします。子供さんが
同士、とてもさわやかな言葉かと
思います。何時までも同士の
関係がつずきますように!
Posted by ちんちら斉藤
at 2007年10月31日 18:30

ちんちら斉藤さん、コメントありがとうございます!
私は本サイトでもブログをつけているのですが、
そちらでは「政治、宗教、教育論」はNG というルール厳守しており、そのガス抜きとしてhamazoで気ままに記しているのです。ですので、ひっそり活動中というわけです。
ちんちら斉藤さんのブログに書き込むときは、本名(フルネーム)で書き込みますので、よろしくお願いしま=す!
>同士
「親」と「子」であり、家族を構成する「仲間」という感じで日々精進いたします♪♪
私は本サイトでもブログをつけているのですが、
そちらでは「政治、宗教、教育論」はNG というルール厳守しており、そのガス抜きとしてhamazoで気ままに記しているのです。ですので、ひっそり活動中というわけです。
ちんちら斉藤さんのブログに書き込むときは、本名(フルネーム)で書き込みますので、よろしくお願いしま=す!
>同士
「親」と「子」であり、家族を構成する「仲間」という感じで日々精進いたします♪♪
Posted by siena
at 2007年10月31日 23:31

了解です。今日も静かな夜が終わろうとしています。
昼間は子供にスケートの指導をして自分自身も
鍛えようとしています。明日はお休み、又孫の
守かな?お休みなさい!
昼間は子供にスケートの指導をして自分自身も
鍛えようとしています。明日はお休み、又孫の
守かな?お休みなさい!
Posted by ちんちら斉藤
at 2007年11月01日 00:12

お孫さんのお守り! かわいいでしょうね。
夫婦両方の実家が遠いこともあり、
日常的に「お守り」を頼んだことがありません。
今年の夏は、次男が6歳になったので
長男と次男、ふたりっきりで飛行機にのって
実家へ投入しました。
父と同居する姉は大変だったけれど、
私はとても楽チンでした!!
夫婦両方の実家が遠いこともあり、
日常的に「お守り」を頼んだことがありません。
今年の夏は、次男が6歳になったので
長男と次男、ふたりっきりで飛行機にのって
実家へ投入しました。
父と同居する姉は大変だったけれど、
私はとても楽チンでした!!
Posted by ちんちら斉藤さんへ:siena at 2007年11月02日 10:50
母さん、こんばんは♪
えつこさん、なんつうか、こういう繋がり↑、いいですね。
本家サイトとは、ちょっと違う感じの。
体操服2枚、、、そして、一枚は、小夏さんのだったという
くだり、大うけでありました♪
えつこさん、なんつうか、こういう繋がり↑、いいですね。
本家サイトとは、ちょっと違う感じの。
体操服2枚、、、そして、一枚は、小夏さんのだったという
くだり、大うけでありました♪
Posted by akiko at 2007年11月02日 23:14
母さんです。いっきに、所帯地味ます。。。
>本家サイトとは、ちょっと違う感じの。
そうそう。あちらは「都会的な」感じです。わはは。うそうそ!
>小夏さんのだったという
もうね、、、、、怒る気力もありません。だらしないんですよ。
これは、絶対に私の「血」ではないね、、、夫に似ているに違いありません!!
>本家サイトとは、ちょっと違う感じの。
そうそう。あちらは「都会的な」感じです。わはは。うそうそ!
>小夏さんのだったという
もうね、、、、、怒る気力もありません。だらしないんですよ。
これは、絶対に私の「血」ではないね、、、夫に似ているに違いありません!!
Posted by akikoさんへ:母さん at 2007年11月04日 21:35