title:父親

2006年10月18日

私は3人姉妹の末っ子なのです。

上の姉たちと歳がはなれているので、
小さいころは「姉」というより「保護者」という感じでした。

仕事で家を留守にすることが多かったので、普段は母を入れて女4人。
それはそれは、ある意味「無法地帯」。

お風呂に入れば、素っ裸で出てきて、テレビ見ながらゆっくり着替え、
おならは出し放題。

たまに帰ってきた父が、「これじゃいかん!」と思ったのでしょうね。

「今日から、脱衣所でパジャマを着てから出てきなさい」
と母と娘たちに言いました。

それから、
「おならをするときには、『失礼します』というか
トイレに行ってからしなさい!」
とも命じました。

脱衣所から裸ででてこないのは、ま、当然のことですが、
おならをするときに「失礼します」は、、、いかがなものか?と思いながら、
オンナ4人は実行したんですのよ。

だけど、
「失礼しま~~っす!」と武道家みたく皆が叫ぶものだから、
とうとう父も「逆にはしたないから」という理由で
「失礼します」は廃止になった次第。

私は父親っこでしたので、父も非常に私のことをかわいがってくれたのですが、
大学進学のため、家をでることになったとき、
「sienaちゃん。。。。
おとこはオオカミだから
気をつけなさい」
と言ったのです。

ぬぁ~~~~、男って気色悪いぃ~~~と、
父親の「やらしい男の部分」を勝手に感じてしまったsiena18歳。

そんな父も、歳をとり、ただいま入院中ですが、
「生きるのって大変だよね~」といっては、姉を翻弄しているそうですよ。


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
八百長
八百長(2011-02-04 11:40)

学童野球
学童野球(2010-12-24 20:04)

愛しの岡村靖幸さま
愛しの岡村靖幸さま(2010-09-02 12:18)

夫のブログ
夫のブログ(2010-07-27 00:43)


【この記事へのコメント】
ウチも3人姉妹、私は真ん中だけれど姉とは7つ離れてます。
中1で父が他界…我が家は誰も止める者がいない無法地帯となりました(;^_^A
毎日が女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ〜笑)状態で育った私は、結婚するまでは男の生態や心理にかなりうとくて、驚きの連続でした…(^^ゞ
異性と暮らしてみないと分からないコトって結構いっぱいあるものなんですね!!

そして今、私は3姉妹の母になりました…歴史は繰り返しませんよーに!!
Posted by naoko* at 2006年10月18日 17:57
>naoko*さん

naoko*さんちも?? それはそれは、にぎやかでしょうね!

お父様、そんなに早くに他界されたのですね。ご苦労もあったでしょうね。
それなのに、「毎日が女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ~)」だなんて、明るすぎますよっ!わはは。

naoko*さんったら、「女系家族」なんですね。
私も「子どもは女!」と勝手に決めていたのに、生まれてくる子は男ばかり。。。

長男のとき「男の子ですよ」といわれたときに、おろおろしたものですよ。なんか、、、、「男」を産むってのが、怖かったんですかね?? 笑

男が2人続き、3番目もどうせなら男を!と思っていたら、「女の子ですよ」といわれ、またまたおろおろ。。。えへへ。

女姉妹って、仲良くていいですよね。(いや、正確にいえば、「なんだか、長女とは気が合わないわ」とか思うこともあるんですけどね)
うちは、母が9年前に他界しているので、特につながりが深い気がします。
Posted by siena at 2006年10月19日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父親
    コメント(2)